婚活・恋活写真matchmaking
婚活写真の感想をいただきました@スギタカメラ
投稿日:2022.01.28
こんにちは。
広島でカメラマンをやっているスギタカメラ(@coppe61318)です。
先日撮影させていただいた婚活撮影のお客様二名から、感想メールがきたのでご紹介させていただきます。
喜びををシェアさせてください!
お客様の感想
最初はガチガチに緊張していて、肩にも力がすごく入っていて、どうやってほぐそうかな〜??と考えながらも最後にはめちゃくちゃ素敵な笑顔をくださったお客様です。
体調が優れなかった中頑張ってくださったお客様です。
以前お子様の記念日で撮影した写真に不満だったとのことで、写真にはかなり苦手意識があったようです。
緊張するのは当たり前。写真が苦手なのは当たり前。
普段からカメラマンに撮られ慣れている人じゃないと、一眼レフなんて向けられたら緊張しちゃいます。
知り合いに撮られた写真で自分が変な顔だったとか、写りが悪い写真が多いとか、そういう積み重ねで写真が苦手になる人もたくさんいます。
私も写真に撮られるのが苦手なので、一眼レフを向けられたら顔の筋肉が思うように動きませんww
緊張するとか苦手意識があっても、それは当たり前のことなので、カメラマンにまるっとさくっと身を預けてみてください。
ちゃんと想いを受け止めて、ご満足いただける写真になる努力を精一杯させていただきます!
感想シェア兼決意表明みたいな感じになってしまいましたが(笑)
「写真を撮ってもらう」ことに対してもっとハードルを下げてもらえたら嬉しいなーと思っています!
カメラマン任せでいいんです。
それでは、今回は短いですが最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
【婚活写真】写真に不慣れな方こそ、複数パターン撮影で良い表情を引き出してもらおう!
投稿日:2022.01.19
こんにちは。
広島でカメラマンをやっているスギタカメラ(@coppe61318)です。
スギタカメラの婚活・恋活フォトプランは、複数パターンのカットを撮影してほぼ全て納品するという撮り放題プランを採用しています。
正直、何枚も何枚も必要ないないんじゃないか?と最初は思いました。
そういう声をお客様から直接いただいたこともあります。
でも、結局撮り放題プランを適用しているのには理由があるんです。
今回は、婚活・恋活フォトプランで何枚も撮影&納品する理由についてお話します。
「消去法で選んだ」という声が多い
「以前他のところで撮影をしたのだけど気に入らないから撮り直したいんです」
というお客様が実はちらほらいらっしゃるんですね。
そういった方から前回の撮影についてお話を聞くと、共通項がありました。
数カット撮影し、この中から1枚(~2枚)選んでください。
というパターン。
と言っても、普通はそうなんです。
今撮った写真の中から必要な分だけ選んでくださいね、というスタイルが一般的です。
選択式が問題なわけではなく、お客様の次の一言に問題の核心があると思っています。
「どれも別に気に入らなかったんですけど、あえて言えばこれかな。という感じで消去法で選びました」
この言葉を発する方の多いこと…。
将来のパートナーを左右しかねない、大事な写真です。
消去法で選んで良いんですか???と、おせっかいですけど、心配になってしまいます。
写真に不慣れを克服する時間が必要
撮影する側のスキルの問題なのか、メイクの問題なのか、背景やセットの問題なのか、これは私には判断がしかねます。
撮影現場を見たわけではないですし、写真を見せてもらえることも稀です。
なんであれ、撮影する側に何かしらの原因はあると思うんですね。
でも私はこうも思います。
撮影される側、つまりお客様は普段カメラで写真を撮られ慣れていない人がほとんどです。
なので、カメラマンのスキルとかそういうのもあるかもしれないですが、単純にお客様が撮られることに慣れる時間を設けてあげればもっと良くなるのではないか?と
これは、私が写真に撮られるのが苦手だからよりそう思います。
パパっと数カット撮って良い表情が引き出せているかというと、そうでないことがほとんどです。
だって緊張しませんか?
写真に慣れていない人は、数カット撮るだけのたった少しの時間だと、緊張が取れないままなんです。
だから、変に笑顔がひきつったり、少々不自然な顔になってしまったりします。
緊張を解くのもカメラマンのスキルと言えばそうなのですが、もっとしっかり余裕を持って、お客様が慣れる時間を用意してあげたいと思ったんです。
なので、スギタカメラの婚活フォトプランは、約30分時間をかけてたくさんコミュニケーションを取り、様々な表情を引き出すために試行錯誤します。
お客様も最後の方にはかなり慣れてきて、心を開いてくれる方が多いです。
緊張した笑顔ではなく、気を許した、いい意味で抜けた笑顔というか。そんなお顔を見せてくれるようになるんですね。
登録場所によって写真を使い分けることができる
婚活恋活フォトは、最長約30分の時間を設けてあちこち歩きながら「あ、ここで撮影しますね!」と突然足を止めて撮影をし始めます。
一緒に散策しながら撮影、というイメージ。
なので、背景も変われば光も変わります。
1回の撮影でガラッと雰囲気を変えた写真が何枚もゲットできるわけです。
たくさん撮影するので良いカットを使ってくださいね!とほぼ全納品するのが特徴です。
このプラン内容だと、1枚しか必要ない方は他のカットが無駄になるかなと最初は心配していたのですが、ある時お客様からご連絡いただきました。
「最初は1枚だけで良いと思っていたけど、たくさんの種類があるから登録場所ごとに写真を変えて雰囲気に変化をつけています。たくさん撮ってもらってよかったです」
こういう言葉をいただきました。
嬉しいですね!
雰囲気の違う写真が複数あると、登録する場所の雰囲気に合わせて写真をセレクトすることもできるのか!と、私も納得しました。
お得ですよね。手前味噌ですが(笑)
以上の背景・理由から、スギタカメラの婚活恋活フォトプランは色々なカットを撮影する撮り放題プランを適用しています。
緊張する方や写真が苦手な方こそ、1枚のみの写真では緊張が取れないままの写真になってしまいがちです。
撮り放題プランでふにゃふにゃに緊張を溶かして、素に近い魅力的な表情を引き出した写真を撮りましょう!
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
婚活にアプリは危ない?カメラマンから見たマッチングアプリ利用者のリアル
投稿日:2021.12.07
こんにちは。
婚活写真のご依頼を多くいただき嬉しいスギタカメラ(@coppe61318)です。
先日お客様に、「どうやってみつけてくださったのですか?」とお聞きすると、
「「婚活写真 広島」で検索したら上の方に出てきましたよ!」と教えていただきました。
ありがたやです。
婚活・恋活を真剣に頑張っている方のマッチング率を上げるために、しっかり向き合って撮影をしていこうと、改めて決意を固めました。
さて。
今回はマッチングアプリについてお話をしていきます。
マッチングアプリか結婚相談所か、活動を始めるときに悩みますよね。
お手軽に始められるアプリは、その分危ないとよく聞きます。
実際のところどうなんでしょうね?
撮影に来られるお客さまの傾向から見た、アプリ利用者のリアルをお話していきます。
「マッチングアプリは危ない」は本当?
アプリはサクラが多いというのはよく聞く話ですよね。
私は自分で使ったことがないので、自分の体験談をお話しすることはできないのですが、数年前に知り合いが使っていて「アプリで知り合った人と会う約束をしていたら、既婚者が来た(怒)」とプリプリ怒っていたことを思い出します。
遊び目的で出会いたい人が登録したり、私の知り合いの事例のように、独身と思って連絡を取っていたら既婚者だったということがあったりと、こういったよろしくないお話も聞くことがあります。
ですが、ここ最近はアプリもかなり安全になってきているように感じでいるんですね。
マッチングアプリ事情はかなり進化して整備されてきています。
最たるものが「身分証明書の提出」です。
すべてのマッチングアプリがこの基準を満たしているのかはわかりませんが、会員登録の際に身分証明書の提出が必須のアプリがかなり多くなってきています。
なので、軽く遊んでやろうという方は登録しにくいですよね。
アプリ運営側も、トラブルを起こすような利用者は避けたいもの。
登録できる会員さんをかなり厳選しているような印象を受けます。
30代以上の世代の方は、マッチングアプリ=出会い系という悪い印象のほうが強いかもしれないですが、近年はそうでもないんですよ!というのを知っておいてほしいです。
アプリ婚活派の方たちの特徴
スギタカメラの婚活写真撮影では、アプリに登録して活動を頑張ってる方が結構いらっしゃいます。
アプリ活用派と相談所活用派の方々、かなり属性が違って興味深かったので、その辺をまとめてみました。
アプリ登録派の方は、比較的年齢が若い方が多いです。
あくまでもスギタカメラの過去のお客様を分析した結果ですが、20代~30代前半の方が多くご活用されているような印象を受けます。
40代前半の方もいらっしゃいましたが、その方もかなり見た目が若く、とても40代に見えない方でしたね。
そして…私などが人様の容姿をアレコレ言うのは本当に失礼なことだと承知の上で、それでも言わせてください。
アプリ派の方々は、総じて容姿が良い!
(別に相談所派の方々が容姿が悪いと言っているわけではありません。誤解のなきようお願いします)
若めの方が多いということもあってか、おしゃれな方が多く、女の子なんて「その辺歩いてたらナンパされない?」というような容姿の方も多数いらっしゃいます。
男性陣もイケメン率高いな。というのが率直な感想です。
言葉を選ばず言うと、「アプリ婚活、こんなに粒ぞろいなの!?」と撮影していて思いました。
お話していると、明るく楽しい方が多いのも特徴です。
コロナ禍になって本当に出会いがなくて困ってるんです!という属性が多いかなと。
婚活じゃなくて、普通に友達になっても長く付き合って行けそうだなと思える方が多く、撮影していてとても楽しいです。
相談所活用派の方は、どちらかというとかっちりしているご職業だったり、自分で積極的に活動する時間がないお忙しいご職業の方が多いです。
士業の方、勤務時間や勤務地が変動しやすい公務員の方などが多かったですかね。
年齢層的にはアプリ活用派と比べると少し上がる印象です。
性格は、どちらかというと穏やかで優しく、まじめな方が多いように思います。
アプリ婚活派の方たちの服装
服装にも特徴が表れています。
アプリ婚活派の方々は、普段着~少しキレイ目な恰好が多いです。
女性はキレイ目でまとめてくる方が多く、スカート率が高いです。
これは結婚相談所活用派とあまり変わりません。
男性の服装のほうが特徴が良く表れていて、中にはパーカーで撮影に臨まれる方もいます。
アプリは気軽に出会えるのが売りだと思うので、あまりカチッとし過ぎないのが逆に良いのかもしれません。
「婚活にパーカー?」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、結構良いですよ。
ラフな格好で自然ににっこり笑ってる写真とか。
割と女性受け良いです。
あまりラフすぎるのは気が引ける方は、ジャケットを羽織ったりして少しカチッとした要素を入れると印象が洗練されます。
服装からもわかるように、割と自然体を見せてくれる属性がアプリ婚活派には多いということが分かります。
なので、写真と実際のイメージが全然違う!という摩擦が起こりにくいのがアプリなのではないか?と思います。
繰り返しますが、あくまでも過去のお客様の傾向から見た分析結果です。
スギタカメラにご依頼いただいたお客様以外の会員さんのことはわからないので、まったく違った属性の方も当然いらっしゃると思いますよ。
という感じでまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
私は結構アプリ婚活はアリだと思ってるんですよね。
100%安全という保障はできませんが、昔に比べるとかなり治安は良くなっていると感じます。
ご登録者さまも、「本当に出会いの機会がないだけなんだな」と思える方が多いので、アプリ婚活は積極的に使ってみるのをお勧めします。
最後に一つだけ。
アプリに登録している写真で、自撮りを設定されている方はあまりお勧めしません。
偏見も入っているかもしれませんが、自撮りを設定する人は
ナルシスト傾向あり
顔を加工している可能性大
と考えます。
かなり偏見です。
そういう属性じゃない方が多いのも知っています。
他撮りで少し素人感ある写真を設定している人は、イケメン・美人率がなぜか高いです。
プロにお願いしている人は、本気度が高いです。
スギタカメラ調べてこのような傾向がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(あくまでも、参考に。鵜呑みにはしないように。。)
それでは、今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
【婚活写真】リップメイクに気合を入れよう!婚活女性は濃いめリップがお守り
投稿日:2021.11.19
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
婚活の季節が佳境に入ってきました。
今回は、婚活女性が気合を入れてほしいポイントの一つとして、リップメイクについてお話をします。
モテ女のお守りは濃いめリップ
ステレオタイプかもしれませんが、濃いめリップ=良い女というイメージが私の中であるんですよね。
芸能人やハリウッド女優を見ると、ここぞという時に濃いめの赤リップでメイクアップしている方が多いからかもしれません。
赤は人を引き付ける色です。
もちろんピンクやオレンジでも似合っていれば問題ないです。
その場合も、どちらかというと深めの濃い色をチョイスされるのをお勧めします。
他のメイクが濃くなくても、リップでぐっと引き締めるととても魅力的に見えます。
写真に撮影すると実際に目で見るよりもメイクの色が飛ぶので、濃いめリップはそういった意味でも血色を保ってくれる良いアイテムです。
普段から濃いめリップを付けている方は、いつもより数パーセントさらにしっかりと色を乗せてみてください。
薄めの色や薄付きにすると、写真に撮ると何もつけていないように見えることもあります。
なので、しっかりと色を乗せてあげることが良い女への変身ポイント。
つけ方で表情が変わる
リップラインを引いてきっちり塗る正統派メイクもあれば、指でポンポンと色を乗せるラフメイクもあります。
同じ色でも、塗り方によってかなり印象が変わります。
ご自身の雰囲気や服装を客観的に見て、きっちり色を乗せる方が良いのか、ラフに色を乗せる方が良いのかを見極めてみましょう。
撮影日前に何度か挑戦して、どのメイクが印象良く見えるかを第三者に聞いてみるのが良いですね。
ネイルと色を合わせるのも素敵。
どちらかというとハンサム系の女性はきっちり塗って、かわいい系の女性はラフに塗る形が合うかと思います。
が、これはあまりにもざっくりしたイメージなので、やはり実際にメイクをしてみて決めると良いかと思います。
スギタカメラ的おすすめリップ3選
リップ、何を使ったらいいの?と迷っている方に参考にしていただけるよう、スギタカメラ的おすすめリップをピックアップしてみました。
今期一番おすすめのリップはこちら
シャネル ホリデー メークアップ コレクション 2021 特別限定品 ルージュアリュール 147番
濃い!と思うカラーかもしれませんが、こちらもやはり色の乗せ方によって変わります。
もともと発色が良いので、唇真ん中が濃くなるようにポンポンとつけると若々しい色気のあるジュワっとした血色をゲットできます。
きっちり塗ると、CAさんのような正統派赤リップメイクが完成します。
こちらは2021年ホリデーシーズンの限定なので数に限りがある商品なのかもしれませんが、もし販売終了してしまっていた場合は近い色味の商品で挑戦してみてください。
次にお勧めリップはこちら
Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス リップス 15番 メタリックコーラル
オレンジ味のあるコーラル。
シアーな感じもあるので、しっかりと色を乗せてください。
アンプリチュードのリップの色味は洒落見え抜群!
大体どのカラーを選んでもはずれがないです。
ブルべさんはもう少し青みピンクに寄せて調整をしてもOK。
どちらにしろ、少ししっかり目に色を乗せてあげるのがおすすめです。
Notデパコス部門。
お財布に優しいおススメティントリップはこちら
rom&nd(ロムアンド) ベルベットティント 06番 ディープソウル
リップティントなので色持ちもよく、お財布にも優しい値段も嬉しいポイント。
どちらかというと若者向けなイメージのブランドですが、大人の女性も全然使いこなせるおしゃれなカラーが沢山そろっています。
中でも6番のディープソウルが人気で、かなり使えるお色味とのことです。
普段使いにもバンバン活躍できそうなので、個人的にも一つ欲しいですね。
おすすめリップを3つピックアップしてみましたが、好きなブランド、好きなカラーがあればぜひお好きなものを使ってください。
ポイントは少し濃いめに色を乗せることです。
マスク生活が長いとリップメイクがおろそかになりがちですが、マスクを外した時のお顔と写真の差をなくすためにも、リップメイクに気合を入れたいこの冬です。
それでは、今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
【メンズ婚活フォト】スーツ慣れしていない方必見!モテ下げスーツの共通点と改善点
投稿日:2021.10.29
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
男性の婚活撮影では、スーツでの撮影が8割です。
ほとんどの方がスーツで撮影に来られます。
ですが、スーツで撮影に来られる方が、スーツ慣れしているかどうかはまた別の話。
営業職などで普段からスーツをよくご着用されている方と、現場系のお仕事でスーツに袖を通すのは何年ぶりだろう?という方。
お会いすると大体わかってしまいます。
それは、慣れていない方には共通点が見られることが多いからです。
スーツに不慣れな方の共通点は写真で目立たないようにはしているのですが、隠しきれないときもあります。
スーツ慣れしていない方はこの記事を参考に、ご自身のスーツを今一度チェックしてみてください。
モテ度に関わるNGスーツはこれだ!
スーツ慣れしていない方がよく着てこられるスーツは、以下の2パターンに分かれます。
- デザインが古いスーツ
- 体形に合っていないスーツ
これはモテ度にマイナスに作用してしまいます。
スーツは万能に思える服装ですが、サイズのごまかしが難しい服装でもあります。
着ることができればOK!という服装ではなく、ジャストサイズでないと不格好に見えてしまう残酷な服装でもあります。
デザインに関しては、トレンドがないようで実際はあります。
婚活写真は必ずスーツでなければいけないという決まりはありません。
なので、不慣れな方や自信のない方はむしろ普段着を少しキレイ目にした服装を考えても良いパターンもあります。
今回はあくまでもスーツのお話なので、キレイ目普段着のお話はまた機会を設けて別記事にてご紹介いたします。
デザインが古いスーツの典型例
古い印象を与えるスーツデザインの代表は、三つボタンのスーツです。
たかがボタンの数ですが、結構印象が変わるので要チェックポイント。
三つボタンに加え、シルエットが太めのジャケットだと特にレトロ感満載に見えてしまいます。
細身の方が着られるともっさりした印象になってしまい、非常にもったいないことにも…。
婚活撮影をされる方は、結婚を前提にお付き合いをするお相手を探しているということですね。
となると、例えば少し高級なレストランにお食事に行ったり、ご両親との顔合わせがあったりと、スーツを着用する機会は意外と待ち構えています。
撮影を機にスーツの買い替えや作り直しを検討されても良いかと思います。
ただ、購入や作り直しはお金のかかることなので、とりあえず撮影の日だけレンタルスーツでというのもありですね。
無難なスーツは二つボタンのスーツです。
着回しが効きコスパもかなり良いのでおススメです。
ちなみにですが、三つボタンでも古く見えない例外デザインもありますので、そちらもご紹介をしておきます。
段返りの三つボタンジャケットであれば、おしゃれでスタイリッシュな印象を与えることができます。
段返りの三つボタンジャケットというのは、三つボタンは三つボタンなのですが「第一ボタン上の襟部分が、ボタンを隠すように折り込みがある」デザインのことです。
ボタンの留め方は第二ボタンを一つ留めます。
三つボタンなのにおしゃれ感満載のスーツになりますので、着こなすととてもカッコイイです。
段返りの三つボタンジャケットはこちら↓
(参照元:三つボタンスーツの特徴とボタンの留め方で見る着こなし術|二つボタンとの違いとは?)
こちらの写真ではかなりスタイリッシュに仕上げてますが、中のベストは無くてもOKですし、ネクタイも無地でOK。
シンプルかつさりげないおしゃれが叶うスーツです。
体型に合ってないスーツの典型例
もう一つのNGスーツとして挙げた「体型に合っていないスーツ」はどんなスーツかと言いますと。
パツパツ・ぶかぶかは論外ですが、パンツ丈が脚に対して長すぎる(ずり落ちちゃってる可能性も?)スーツのことです。
きつくも緩くもない丁度良いサイズであっても、パンツ丈で損をしている方が多いと感じています。
意外ですよね。
立った時に、下の写真のように靴にかかって少しだぶついてしまう方に多く遭遇しました。
線が綺麗に見えなくてもったいないです。
脚が短い印象にもなってしまいます。
撮影の際に可能な限り直すのですが、やはり限界があるのが正直なところ。
スマートで足が綺麗に見えるベストな丈は、パンツが靴にかからず靴下がギリギリ見えない長さです。
靴を脱いだ状態で床から3cmに裾がくるくらいが良いと言われているようです。
少し前は、床から1〜2cmが良いと言われていたようですが、最近は3cmが多いそうですよ。
こういう細かいところにもトレンドがあるのですね。
ちなみにですが、お腹がふっくらされている方は歩いているとパンツがずり落ちてきやすいそうです。
ベルトでは食い止められないそうなので、もしお腹ふっくらが気になる方はサスペンダーを利用されるのが良いとこのこと。
丈が長い問題に関しては、お直しで簡単に直せます。
丈を少し詰めるだけできれいなシルエットになるので、撮影をご検討されている方はなるべく早めの段階で試着をして、ご自身のスーツの丈感が大丈夫かを見直してみてください。
スーツマジックをうまく活用しよう
スーツを着た男性はかっこよく見える、というスーツマジック。
実際あるんです。
私の実体験ですが、よく知っている男性のスーツの姿を初めて見た時に「わ、かっこいいね!」と思わず言ったことがあります。
ジャストサイズのスーツは魔法がかかっているんじゃないかと思うほど。
大げさに聞こえますが、本当ですよ。
ところが、ジャストサイズじゃないスーツや古く見えるスーツだと、とたんに逆の作用が働きます。
スーツって、意外と繊細で残酷にイメージ操作をしてくるので困りもの。
だからこそ、うまくスーツマジックを活用してほしいと思います。
見た目の印象が良くなることはもちろんのこと、細かなところまで気を配れる人、着こなしを知っている人と思われるので好印象です。
中には頑張ってる感を出すのが嫌だ、という方もいるかもしれませんが、女性は「自分のためにおしゃれに気を使って頑張ってくれている」と思えるのはとても嬉しいことなんです。
婚活男性はぜひ、スーツマジックをうまく活用していただきたいと切に願います。
今回の記事のお話は、スギタカメラ御用達のスーツ屋さんにていろいろ聞いてきた内容を元に書いた記事です。
スーツのプロから多くのことを学びましたので、折を見てスーツに関する内容をお伝えさせていただきますね。
他にももっとこんな話題が知りたいよ!などのご希望がありましたら、LINE@からでもお問い合わせからでも良いので、お気軽にコメントいただけますと幸いです。
それでは、今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
▽ ▽ ▽
スーツのプロフェッショナルご紹介
The My Way 代表
清水マコト 様
スポーツ選手や有名芸能人をも顧客に持つ。
オーダースーツの販売を通して、「最高の自分」を引き出す天才。
服装を通して自己イメージをランクアップしたい方にはオススメ。
私服コーディネートやモテテク含め、婚活用の勝負&イメージアップ用スーツ提案も間違いない!
スギタカメラが絶対の信頼を置くメンズ服のプロフェッショナル。
拠点は広島。県外も対応OK。
気になる方はお気軽にお問い合わせを!!
事業主様や企業の社長様も多くご利用しております。
【婚活写真】女性の方におススメ!今期おすすめのアクセサリー
投稿日:2021.10.25
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
女性の婚活写真を撮影される際に多い「アクセサリーってどんなのが良いですか?」というご質問に対してお答えいたします。
今期マストな旬なアクセサリーはこちらです!
今期はパールアクセがおすすめ
今期は男女ともにパールアクセサリーが流行っています。
実は男性もパールの波が来ています。
男性のパール流行のお話は今回は置いといて。
女性はキラキラ光るジルコニアやダイヤ系ではなく、優しい光を放つパールがおすすめ。
トレンドアイテムということもあり、パールをあしらったアクセサリーの種類が格段に増えました。
婚活写真のアクセサリーにお悩みの方は、パールアクセで今どき感を出すのがおすすめです。
ピアスやイヤーカフで取り入れてみる
パールのアクセサリーと聞いてまず私が真っ先に思い浮かべたのが、パールのネックレスです。
あの、お葬式に着けていくときの…。
なので正直、パールアイテムが流行ってると聞いてもおしゃれな印象がありませんでした。
もちろん「あのネックレス」が流行っているわけではありません。
パールネックレスも様々なデザインが出ていて、今どきの洗練されたアイテムが多く登場しています。
ですが私のようにちょっと先入観がマイナスな方も一定数いるはず。
そんな方たちは、イヤーアクセでパールアイテムを取り入れてみるのが良いです。
こんな風にちょこんと一粒パールを輝かせるのも上品で良いですし、
こんな感じのパールのイヤーカフセットも人気です。
セットものだと組み合わせ次第で上品にも、キュートにもにも見せることができます。
単品付けも控えめなおしゃれでおすすめです。
パールは本物じゃなくても全然OK。
イミテーションでも十分質が良く見えてかわいいものがあります。
ちなみに写真のパールイヤーカフセットは楽天さんで販売しています。
お安いので、お一つ持っておいても便利かもしれませんね。
イヤーアクセだとマスクをしていても目立つので、実際にお会いした時の印象付けもばっちりです。
パールの柔らかな輝きにより、顔回りも柔らかで優しい印象に仕上がります。
ネックレスなら一粒パールがおすすめ
連なったパールネックレスは、ともすればお葬式感が出てしまいそうだったり、参観日感が出てしまいそうだったりと、少々難易度が高めなのが正直なところです。
そこで、ネックレスでパールアイテムを取り入れるなら、一粒パールネックレスをお勧めします。
チェーンの長さは45㎝以下が良いです。
パールの粒は小粒めを推奨します。
45㎝のチェーンは、デコルテラインから少し下あたりにトップが来る長さです。
小柄な方はもう少しチェーンを短くして、きれいにデコルテラインにトップが来る長さを探しましょう。
38cmくらいまで思い切って短くしてみても良い方もいます。
私は38㎝のチェーンのものを持っていますが、これくらいのチェーンの長さが丁度よいと感じています。
合わせる服の襟ぐり具合によりますので、アジャスターで調整できるものであれば尚良いですね。
さて。
ここからは個人的な感想として聞いてください。
イヤーアクセはイミテーションのパールでも全然良いと思っているのですが、ネックレスはちゃんとしたものをご着用いただいた方が良いです。
イヤーアクセはどちらかというとファッションアイテム色が強く、デザイン重視で素材は二の次の方が結構多いですが、ネックレスは素材からちゃんと選ばれる方が多いように思います。
イミテーションであることがお相手にばれるかどうか、ということが問題ではなく、着用する本人の気持ちに関わってきたり、今後長く付き合っていくアイテムだからこそ、上質なものをお勧めします。
写真撮影の際のみご着用いただくものであれば、イミテーションでもなんでも良いのですが。
今後も愛用していくものとして考えると、やはりきちんとしたものをお持ちであった方が良いですね。
少し本題から外れましたが、ご参考になれば幸いです。
今回は女性の婚活フォトの際に役立つ、アクセサリー情報についてお話してみました。
いかがでしたでしょうか?
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
クリスマスまでの逆算婚活と好感度の高い写真の特徴
投稿日:2021.10.15
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
一年を通して最大のイベントともいえるクリスマス。
現在フリーの方に聞いてみると、クリスマスに一人で過ごすのは嫌だ!という方が結構多いです。
クリぼっちを避けるために、婚活・恋活は秋口から本格的にスタートするのが吉です。
楽しいクリスマスにするために逆算して行動する
イベント当日までに間に合えばいいや!というやっつけの感覚でパートナーを見つけても、関係性が育っていなければ楽しく過ごすことは難しいです。
なので、せめて短くても1か月前にはお付き合いスタートをしておくのが理想です。
個人的には3か月くらい時間をかけた方が良い気はするのですが、1か月あれば大体好みや性格なども把握できますもんね。
なので、最低でも1か月前にはお付き合いをスタートしている状態が望ましいんです。
クリスマスの1か月前は11月末です。
11月末にはお付き合いスタートということは、そもそもパートナーを見つける活動はそのもっと前から始めておく必要があります。
活動を開始してすぐに良い人と巡り合えることを期待していると思うのですが、そんなラッキーに恵まれることは正直珍しいです。
なので、時間に余裕をもって活動しましょう。
以上のことから、10月あたりから婚活や恋活の活動を始める方が多いです。
このように言うと、まるで仕事のプロジェクト達成までのプロセスを描いているような気がしてきますね。
ですが、計画的かつ積極的に進めている方のほうが出会える確率が上がるので、結果的に早い段階で良い方に巡り合えている方が多いです。
今はまだフリーだけど、クリスマスには…!と張り切っている方は、まずはパートナーと巡り合うための活動をしていきましょう。
すぐにでも始めましょう!
婚活・恋活写真は「奇をてらわない」
婚活や恋活の活動をするときに、合コンを開くなどの飲み会形式の出会いが今は難しくなってきました。
ご時世的に、開催しづらいですよね。
そういう背景もあってからか、婚活エージェントやマッチングアプリへのご登録需要が格段に上がってきています。
いざ登録!という段階で、自分の写真を登録しなければならないことに気づき、焦る人が多いです。
日常生活を過ごしていて、自分一人で写る写真を撮る機会って無いと思います。
一人で写っている写真を持っているとすれば、免許証やマイナンバーカードの写真みたいな、証明写真的な写真くらいじゃないですか?
とてもじゃないけど、恋人を探す場面で見せる写真じゃないですよね。
そこで、我々のようなカメラマンや写真館に撮影のお申込みをされる方が一定数いらっしゃいます。
自撮りや、友達に撮ってもらう写真なら、ちょこちょこと日を改めながら撮影してもらうことも可能です。
お金がかかりませんし、仲の良い友達になら撮影のお願いは気軽にできるからですね。
ですが、お金をかけてプロに撮ってもらう写真って、ご本人様にとっては渾身の撮影なわけです。
身だしなみをばっちり決めて、好きな服で気分を上げて、女性はメイクをしっかりして、男性はネクタイや時計に気を配って、などなど。
様々な気にするポイント・頑張るポイントを押さえて、撮影に臨みます。
さて。
何百回、とは言い過ぎですが、過去にたくさんの婚活写真を撮影させていただいて気づいたことがあります。
それは、
奇をてらわない普通の雰囲気の写真が一番好感度が高い
ということです。
特に、服装と服回りの小物はご注意。
個性を出そうと思って、自己主張強めの服装での写真を撮影するとします。
それを登録するとなると、服装が個性的なだけで無意識に敬遠されてしまうそうです。
柄が多い服。色が奇抜な服。どこで買った?状態の服。
そういうのは一旦封印して、写真撮影の時はシンプルめでむしろ印象に残りにくい服装をお勧めします。
異性からの好感度という面で言うと、印象に残らない服装の方のほうが男女ともに好感度が高い傾向にあります。
これくらいシンプルでもむしろ良いくらいですね↓
個性を見せるのは、数回会ってからで十分。
婚活・恋活撮影が不動の人気のワケ
クリスマスまでにパートナーを見つける活動をしましょう。
という話から、カメラマン的にはやはり写真を整えていきましょうねというお話になってしまうのですが、スギタカメラでは一位二位を争う勢いで婚活・恋活撮影が人気です。
実は、もともとこういった撮影は行っていなかったんです。
メニューとして掲載していませんでした。
でも、直接お問い合わせくださった方の口コミが口コミを呼んで、今ではご依頼の半分以上が婚活・恋活の撮影じゃないかというくらいの撮影率になりました。
このようにご依頼が増えた大きな理由の一つとして、写真嫌いな方の自然な表情を引き出すことを得意としているからかもしれません。
お問合せ段階で
「めちゃくちゃ人見知りで…」
「写真がとても苦手です」
「いつも写真写りが悪いんです」
などのご相談をいただくことが多いのですが、納品後にはとても喜んでくださっている方が多いです。
手前味噌なお話ですが。
自分自身が写真に撮られることが苦手なので、写真が苦手な人の気持ちがわかるということと、人物にフォーカスした撮影をかれこれ13年はやってきているので、一人ひとりの良いところを引き出す術が身についたのかもしれません。
自分では全く意識をしていなかったのですが、周りの人に言われたことがあります。
なので、写真写りに自信がない方にこそ頼っていただきたいなと思っております。
クリスマスまでに素敵なパートナーと巡り合う。
そのミッションの成功を、ぜひスギタカメラにもお手伝いさせていただきたいです。
それでは、今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
婚活撮影は恥ずかしい?いえいえ、名刺代わりに必要です & 価格改定のお知らせ
投稿日:2021.08.13
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
こんなご時世ですから。
合コンや飲み会の開催ができず、出会いがなーい!という声をたくさん聞くようになりました。
会社もテレワークに切り替わったし、孤独です。というお声も。
数年前までは当たり前に設定できていた出会いの場が、今はもうめっきりですね。
クラスター発生源になってはいけないので、仕方ないと言えば仕方ないですが。なんだか寂しく感じます。
出会いが欲しいあなたのために、スギタカメラに出会いのお手伝いをさせてください!
婚活写真は名刺と同じ
名刺と同じく、婚活写真は自分を知ってもらい覚えてもらうためのツールとなります。
ということは、目に止まらなければ意味がないんですね。
スクロールされて終わり。
では悲しいじゃないですか。
この人、なんか気になる…!
このファーストインパクトを掴むのが、婚活写真の役割です。
もちろん、実際に会うというアクションに至るまでには、その他プロフィールの部分も大いに関係ありますが、まずは気になってもらって、覚えてもらうところからなんですよね。
だから、全く恥ずかしがることはないです。
以前もどこかで書いたかな?
婚活写真を撮影されるとなると、恥ずかしいという気持ちが先に立つようで。
でもこれは、自分の名刺を作っているのと同じような作業だと思ってください。
だから全然恥ずかしくないです。
むしろ、積極的に活動をされていることは誇って良いと思います。
出会いの場がないのであれば、作れば良いじゃないですか!
婚活のための撮影って基本前向きな方が来られるので、私は大好きです。
【お知らせ】価格を改定する前にぜひ!
今まで婚活用の撮影は、22000円(税込み)で行っておりましたが、2021年秋から価格を改定しようと思います。
予定としては9月中に。10月にずれ込む可能性もございます。
22000円で最長30分。撮影したカットは基本的に肌補正をして全納品。
だからいろいろ使い回せますよー!という内容をプランとして設定しておりました。
現在はこの1プランのみです。
なので、30分の間に服を何着も着替えようと思えば着替えることができました。
(ただし更衣室がないので、お近くの商業施設のお手洗いをお借りしたり、車の中でお着替えをしていただいたりなどの対応をさせていただいております。)
前日までにメイクのご相談やアクセサリーのご相談、コーディネートのご相談などに乗っていることもありました。
お着替えがある方ない方、ご相談ごとがある方ない方、ヘアメイクが必要な方必要ない方、などいろいろなバリエーションのご依頼がありますので、プランを分けて設定させていただこうと思っております。
プランはググッとレベルアップする予定ですので、価格も少し上がると思います。
ということで、価格改定をする前にぜひご予約ください。
今なら最長30分撮り放題で22000円です。
美肌補正がついているので、突然のニキビや乾燥による肌荒れなどもカバーさせていただけますよ。
撮影会があったら参加したい方いますか?
広島市内のロケ撮影になりますが、婚活用の撮影会を行おうかどうしようかと考えております。
婚活に限らなくても良いかな…と今考えている最中なのですが、どうでしょう?ご興味ある方が数人でもいらっしゃれば開催しようかなーと。
基本プランが22000円/30分なのですが、撮影会でしたら少しディスカウントさせていただこうと思っております。
場所は基本的にほぼ固定ですが、一人一人お時間をずらしての撮影になりますので、他の撮影者様にブッキングすることがないように配慮いたします。
場所固定と言いましても、スタジオ撮影ではないので、全く同じ撮影にはならないようにいたします。
今考えているの内容がこちら
- ヘアセットメイクは無し(必要な方はご自身で美容院をご予約ください)
- メイク・アクセ・コーディネートの簡単相談あり(LINEにて受け付けます)
- 服は1着のみ(羽織を脱ぎ着くらいならOKです)
- 一人の撮影時間は最長30分
- 遅刻の場合は撮影時間の短縮か時間変更で対応
- 撮影場所は平和公園周辺、縮景園(入場料別途必要)、平和大通り、広島駅近辺で迷い中
こんな感じです。
何かご意見がありましたらお気軽にご意見くださいませー!
(価格は現プランよりお安くいたしますが、まだ決まっておりません)
という感じで…まだまだ予定も未定段階なんですけど。
決定しましたらまた発表いたしますね。
9月初旬くらいに開催できたら良いなーとは思っております。
それでは、今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
20代男女の婚活撮影から感じた最近の婚活事情
投稿日:2021.03.02
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
本日は、なんと広島のお隣山口県からお越しくださった婚活女子の撮影をさせていただきました!
婚活に本気な20代男女が増えている
お越しくださったのは、年齢も20代とお若く、ほんわかしてビジュアルもお世辞抜きに可愛い女性。
初めましてとお会いしたタイミングで、ちょっとびっくりしました。
え、何もしなくても普通にすぐ結婚しそう!
って思ったんですね。
外見で判断するのは良くないですが、でもやっぱりビジュアルって大事。
普通に可愛いし、コミュ力もあるし、お仕事もしっかりされているし、しかも若い。
え〜〜???なんで婚活????
と不思議すぎました(笑)
実は、結構こういうパターンに遭遇するんです。
男女ともに若いし、可愛い・美人・かっこいいし、性格も良さそうでお仕事もしっかりしてる。
出会いに恵まれれば、すぐに彼氏彼女ができそうですぐに結婚しそう。
という方。
そう。
ポイントはここです。
「出会いに恵まれれば」
コロナが職場と家の往復に拍車をかける
元々仕事柄出会いがない方や、たまたま既婚者ばかりの職場に配属された方がこういうパターンに発展する気がします。
女性であれば看護師さんや、現場仕事の方が多いです。
男性であれば総合職で転勤が多いお仕事の方ですかね。
合コンの機会もなかなか得ることが難しいし、仕事が忙しすぎてお休みの日は自分の用事を済ませるか寝て終わるという生活になりがちです。
もったいない気もしますけど、出かける機会や時間がないのであれば出会いが減ってしまうのは自然なのかもしれません。
加えてコロナの蔓延で、さらにどこかに出かけることが難しくなりましたよね。
家と会社を往復するだけの毎日になった方もいるのではないでしょうか。
通勤も車を使うようになったり、自転車を使うようになったりと、人をとにかく避けがちです。
テレワークになった方は、それこそ同居している人以外とは接触できないような生活に。
だからなのでしょうか。
出会いのない方が急増中だけど結婚熱は高まるという状態になっているような気がします。
直接の出会いの機会がないのであれば、自己アピールできる場所に飛び込めば良い。
合コンは複数人だから危険。婚活は安全。
という考えの方が多いですね。
ここ一年、本気度が高い方が多い
数年前から婚活の写真を撮影させていただいておりますが、昨年半ばあたりから、婚活に対する姿勢が少しずつ変わってきたような気がします。
お客様とはコミュニケーションを取りながら撮影を進めていくので、結構いろんなお話を撮影中にしてるんですね。
その中で感じたことは、「あれ、なんか少し前より婚活の本気度が高まってるな」ということ。
コロナをきっかけに「家族を持ちたい」と思う心理になる方も多いというのもありますが、自分がなかなか思うように動けないこのタイミングで、ちゃんと能動的に動いて活動をしている人たちが増えているということなので、総じて本気で結婚したいと思っている人が顕著に出てきたことがわかります。
以前は「なんとなく婚活でもしてみようかな」という雰囲気の方も一定数いたのですが、今は「人生かかってるんで!」という人が多いように思います。
だから、今結婚願望がある方は結構チャンスなのかもしれません。
なんとなくが減って本気が増えてるってことは、活動をしている方々の質が上がっているということです。
ここはバシッと写真で決めて、早めにマッチングの機会を作るのが得策かもしれません。
まとめ
今回のように、他県の方のご依頼もたまにいただくスギタカメラです。
婚活ってまだ「恥ずかしい」という気持ちの方が多いように思いますが、全然そんなことないと思っています。
結婚に向けて頑張っている姿って、私は応援したくなります。
特に、若い方が本気だとわかると、まだ焦らなくても良いのにという気持ちもありますが、応援の気持ちが勝っちゃいます。
がんばれ!良い方とご縁があるように素敵な表情を引き出すよ!!
という気持ちで撮影に臨んでいます。
20代男女のみなさん。
(もちろんそれ以外の年齢の方でも!)
本気で結婚したいのであれば、今はとってもおすすめ時期です。
年齢で恥ずかしがる必要もないですし、婚活自体を恥ずかしく思う必要も全然ないです。
良い方は早い者勝ちですので、早めに動くのがおすすめ!
それでは、今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
広島で婚活写真をお考えの方へ。服装アドバイスー女性ボトムス編ー
投稿日:2021.02.15
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
もうすっかり気候が春めいてきました。
気温が高くなってくると、撮影のご依頼も増えてきます。
春はロケ撮影にぴったりの季節!
ビジネスプロフィールも建築写真も家族写真も婚活写真も、春からのご依頼は増えやすいです。
ご予約も取りにくくなる時期になりますので、お考えの方はお早めのお問い合わせを!
さて。今回は女性の方で婚活写真撮影を検討されている方に、服装アドバイスなんぞをしてみようと思います。
服装が一番お悩みのタネだそうなので、服に困ってるよという方はぜひお読みくださいね。
女性の婚活撮影。ボトムスはパンツじゃダメ?
ずばり「スカートしかダメなの?パンツはダメなの?」という質問が多く寄せられます。
普段スカートを履き慣れない女性もいらっしゃるので、この質問、とてもわかります。
なぜなら、杉田が普段スカートをあまり履かないから!!(爆)
普段スカートを履かない女性が撮影のためにスカートを買っても、次は一体いつ着るのやら…という余計な心配までついてくるんですよね。
実際そういうお客様の声が多いです。
共感しかない。
では、絶対スカートじゃないとダメなのか?という疑問に関しての回答をいたします。
杉田の回答はこうです。
パンツでもOK。
ただし、色・素材・形を選びましょう。
婚活撮影向きの女性のパンツスタイルとは
パンツでもOKだよーと言ったものの、人によっては普段自分が履かないようなパンツスタイルになるかもしれません。
これはスカートを選択する際にも言える事なのですが、大事な事なのでお伝えしますね。
自分の好みの服装<異性に好まれる服装
婚活撮影においては、どうしてもここの基準は外れません。
なので、パリッとしたパンツスタイルが好きな女性でも、婚活撮影の際には少しフワッと感を出してみてください。
今までいろんなパンツスタイルのお客様を撮影してきました。
その中で、これは婚活向きだなと思ったパンツスタイルは
太めのロングパンツ/シフォン素材/パステルピンク
このパンツでした。
ポイントは、素材と色かなと。
細身でも良いと思うんです。
可愛いカラーパンツもたくさん出てますしね。
太めのロングパンツは、姿勢によってはスカートに見えることからご選択されたそうです。
そのお客様も普段スカートを履かず、唯一妥協できるとしたらこれかなと思って購入を決められたそうです。
また、色も重要です。
なるべくダークカラーを選ばないこと。
できれば男性がビジネスシーンで着用するスーツの色とは逆の、明るい色が良いです。
スーツっぽい色だと、どうしても仕事感が出ちゃうから。
無意識に「結婚」とかけ離れたイメージを抱いてしまうのだそうです。
(プロの仲人さんに聞きました)
できることなら素材にもこだわって。
ふんわりしたシフォン素材や、テロっとしたとろみ素材が女性っぽく見えるそうです。
ご想像できるかと思いますが、ジーンズやチノパン、ガッツリパンツスーツはおすすめしません。
ロングパンツなら、脚にコンプレックスのある女性でも挑戦しやすいかもしれませんね!
このパンツスタイルは、かわいかったです。
座るとスカートにしか見えない魔法のアイテム(笑)
婚活撮影向きのスカートは?
次はスカートスタイルをご選択される方に向けて。
普段スカートを履き慣れている方や、撮影のためにスカートを買ってもいいや!って割り切れる方は、スカートスタイルが無難ではあります。
そこで、婚活向きなスカートスタイルを少しだけご紹介します。
スカートならなんでも良いというわけではなくて、ポイントは
- 長さ
- シルエット
- 柄
- 素材
- 色
こんなところでしょうか。
割と重要視されるのが、長さの部分です。
おすすめの長さは、膝丈かそれより少し長いくらいがベスト。
足は見えた方が良いらしいのですが、短すぎるのは好まれないそう。
なので、膝丈〜ちょっと長いくらいのものがベストですね。
でも、あくまでもこれは目安。
ご自身の体型に合って、スタイルよく見える・印象よく見えるものなら、多少基準から外れていても良いと思います。
シルエットは、悩みどころです。
これも実際に試着してみて、ご自身に合うものが良いです。
ふんわりされたスカートでも、タイトスカートでも素敵でした。
パンツでダークカラーはおすすめしないとお伝えしたんですけど、スカートの場合はダークカラーでもトータルバランスが取れていたら良いと個人的には思います。
重く見えるものや、ビジネスっぽいものでなければOKかなと思うんですね。
トップスとの相性もありますので、上をふんわり仕上げて下で引き締めるというコーディネートも可愛いです。
この方は下半身がダークカラーですが、適度な肌見せとシルエットで女性らしさを演出されています。
こういうのも可愛いですよね。
この方はカジュアルと綺麗目のバランスがとてもうまいです。
レーシーな細身のスカートにスニーカーを外しで合わせるところは上級者。
髪型と服の素材で女性らしさを演出しています。
少しスポーティーな印象を靴で演出。
これをパンプスにしたら、王道の婚活スタイルで可愛いと思います。
こんな感じで、トータルバランスで考えるので黒いスカートでもビジネスビジネスしなければ良いと思います。
あ、柄はできるだけ無い方が良いです。
なるべく無地に近いものを選ばれるのが良いですよ。
これは、トップスにも言えることなので、ここだけは覚えておいて欲しいかもです。
迷ったらワンピース
服に迷いすぎてどうしたら…と途方に暮れる方は、もう迷ったらワンピース一択で良いと思います。
できれば少し腰を絞れるようなものがおすすめではありますが、これも体型によりますのでご自身のスタイルに合ったものを優先で選ばれると良いですね。
ワンピースは布面積が広いので、黒やネイビーやグレーなどは選ばず、明るい色が良いです。
薄い素材であれば長袖でもOKです。
季節感が出やすい、冬素材のワンピースだけは避けていただければと思います。
まとめ
さて、婚活撮影女性のボトムス編アドバイスをお届けしてきましたが、ご参考になりましたでしょうか?
服は本当に迷いますよね。
もしも結婚相談所にご登録されている方なら、担当者さんのいうことを聞くのが一番です。
ですが、アプリ婚活や独自で動いている方にはアドバイザーがいないので、何かのご参考になりましたら幸いです。
結局はトータルバランスになってしまうのですが、良くご質問をいただく内容でしたのでまとめてみました。
機会がありましたら男性編や女性トップス編などもやっていこうと思います。
それでは、今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
2020年はやっぱり婚活撮影が人気でした
投稿日:2021.02.03
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
コロナの影響もあり中々活発に活動できなかった2020年ですが、
徐々にお客様からのご依頼の数も増えてきていて、
そろそろスギタカメラも情報発信など
活発にして行こうかなと思っている次第です。
と言っても、2021年ももう1ヶ月がすぎてしまいました(笑)
もう春も近いので、撮影がしやすい時期になります。
昨年は流してしまったな〜と思われている方は
今年こそ新しい自分の撮影にチャレンジしてみてください♡
ロケ撮影なので人目が気になると言われる方もいるのですが
コロナで外出している人が少なくなっているので
逆に絶好のタイミングだったりします(笑)
2020年人気撮影NO1
婚活撮影
ここ最近の活動まとめですが
やはり「婚活撮影」ご依頼が一番多いです。
最近ではオンライン婚活も活発だそうですね。
ご依頼をいただくお客様からよく言われるのが
マッチングする前の写真段階で気に入ってもらえなければ
会うことすらできないので、
写真って思っていたより大事だと気づいた。
ということ。
写真で選考落ちしちゃうともったいないですもんね。
本気の方のご依頼がとってもとっても多いです。
▼しっかり撮影して印象アップ!!
婚活フォトはお客様からあまり写真の公開OKをいただけないので
事例をお見せすることが難しいのですが、
(上の写真は公開OKをいただいているサンプルです)
広島県内の中でも江田島からわざわざお越しくださったり、
東広島からお越しくださったりと、
遠方からお越しくださる方も多いんです。
嬉しい気持ちと同じくらいびっくりしています。
婚活撮影は何が大事って、 服装やヘアセットメイクも大事なんですけど、
「素」のあなたをいかに素敵に見せることができるか というところがとても大事。
- スタイルがよく見えるような立ち方・姿勢のアドバイス
- 雰囲気がよく見えるような周辺環境のチョイス
- 顔色がよく見えるような仕掛け
などはスギタカメラがしっかり行います。
お客様には、とにかくリラックスしていただくだけで良いんです。
緊張しやすいお客様からの感想
以前他のところで撮影した写真が良くなくて・・
と遠慮がちにご依頼をいただいた可愛らしい20代女性から、
撮影後に感想をいただきました。ご紹介いたします!
とても緊張しやすい性格だそうで
撮影日にお会いした当初はガッチガチなのが見て取れました。
撮影中にたくさんお話をさせていただくことにより
とても自然な良い表情が撮れるようになりました。
ご本人様が一番びっくりされていて、
こんな写真初めて!!!
と言ってくださり嬉しかったのを覚えています。
とにかく表情を引き出すことに全力を尽くしながら撮影をするので、
緊張しやすくて写真苦手ー!っていう方にも
満足していただきやすくなっております。
2021年から婚活をお考えの方も、
ぜひ一度検討してみられてくださいね^^
それでは、今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
広島県外からの婚活フォト依頼が続々♡
投稿日:2020.02.11
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
ロケ撮影のビジネスプロフから出発したスギタカメラですが、ロケ婚活フォトも大大大人気となっており、すっかり
「婚活のスギタカメラ」なイメージがついたここ最近です。
広島での撮影なので、当然広島県民のご依頼が多いのですが、
三回連続で広島県外にお住まいのお客様を撮影をさせていただきました!
はるばる遠くまでありがたやです。
神奈川県・三重県・島根県からご来訪
いやー。もう感謝感謝感謝です。
本当にありがとうございます!
こんな遠くから広島まで足を運んでいただいて、もう嬉しすぎました。
実は、撮影前にお客様からお土産をいただきまして。
「わわっ!お気遣いいただいてありがとうございます!」
と恐縮していたら、
「名古屋土産です」と。
「もしかして、名古屋からいらしてくださったんですか?」
「三重県からです」
と…!!
驚き桃の木です(古)
島根から来られる方は予め知っていたのですが、
島根でも驚いたのにまさか三重と神奈川から来られるとは!!!!
婚活に対する熱意を感じた出来事でした。
ロケ婚活フォトは珍しい?
最近こそロケ撮影が流行っていますが、
「婚活写真=お見合い写真=スタジオ撮影」
という図式がまだまだ根強いようです。
外に出て、自然や街並みと一緒に、少しリラックスした表情や仕草の婚活フォトはまだまだ珍しいのだとか。
県外から来られるお客様に
「地元でこういう撮影ってないんですか?」
と聞くと
「そうですねーなかったです。」
という返答がほとんどでした。
結婚と直結する婚活写真だからこそ、スタジオでバッチリ撮影する!
というのもわかります。
何を隠そう元々スタジオ出身なもので。
スタジオ撮影には、光を綺麗に操れて、肌が綺麗に見えたり痩せて見えたりするメリットがあります。
でもやっぱり、作り込んだ印象は否めません。
だからこそ、少しでも人柄を表現できるようなロケ撮影が人気なのかなと感じます。
わざわざ時間と移動費をかけてきてくださるお客様のために、バシッと良縁をゲットできるような写真を撮影させていただきます!
(と意気込んでおります!!)
屋内撮影はスタジオさんへ
余談ですが、スギタカメラの婚活フォトはロケ撮影です。
屋内での撮影は婚活フォトプランではお受けしておりませんので、ご了承くださいね。
どうしても屋内が良い場合は、
出張撮影OKのプランに変えていただくか
広島市内近辺で場所を確保したのちにご相談いただければと思います。
婚活フォトで屋内撮影希望の方であれば、基本的にはスタジオさんにご依頼された方が間違いがないです。
なので、屋内撮影のご希望者様には申し訳ないですが、
婚活プランはロケ撮影のみ
屋内希望の方はお近くのスタジオへ
をお伝えしております。
どうしても屋内撮影を希望の方は、先ほども申しましたとおり
プラン変更か撮影場所をお客様の方で確保していただく必要があり、価格が上がります。
が、できないわけではありませんのでご相談いただければと思います。
迷われている方もご相談いただければ色々ご提案させていただきます!
それでは。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
追記
お客様からいただいたお土産は、記念に撮影をして、きちんと美味しくいただいております♡
うまうま。
感謝感激です。本当にありがとうございます♪
(アッ!別にねだっているわけではありませんので、誤解のなきよう💦)
【女性編】婚活撮影の服装のオススメをプロに聞いてみた
投稿日:2019.08.14
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@coppe61318)です。
今回は、恋活/婚活写真についてだよ。
前回のブログでも書きましたが、本当に婚活撮影のご依頼が増えてきています。
男女比で言えば
男性1:女性9
くらいの割合でご依頼があります。
年齢はほんっとうに様々で、女性は20代の方も少なくないです。
出産のことを考えると、活動は早いに越したことはないですもんね。
男女問わず、人生の伴侶を見つけるために、
今自分のできることを最大限に頑張っている人を見ると、とても応援したくなります。
さて。
スギタカメラに婚活撮影をご依頼される方に、よく質問をされることがあります。
それが
服装はどんなのが良いですか?
という質問です。
今まではなんとなくの知識でお答えしていたのですが、
あまりにもご質問が多いので、仲人業をされている婚活のプロに聞いてみました!
オススメの婚活撮影の服装イメージ
まずはざっくりとしたイメージから。
普段はカジュアルが好きな方は特に必見です。
婚活写真撮影時の服装イメージは
女子アナ風 がベターだそうです。
カーディガンやブラウス+スカート
という組み合わせが一番スタンダードかと思います。
シルエットはスッキリ見せつつも、
柔らかめの素材を選んでどこかふんわりさせてみるのも良いですね。
あまり流行りを意識しなくても大丈夫。
デザイン性の強いものは、女性受けは良いですが男性受けは微妙なことが多いのだとか。
(程度にもよりますが、例としてワイドパンツや袖コンシャス、アシンメトリーデザインなど。)
オススメの婚活撮影の服装カラー
イメージが固まってきた!
となったら、次は服の色について。
ここで選ぶのは、自分が好きな色ではなくて、相手に印象良く見える色を選びましょう。
と言ってもよくわからないと思いますので、ずばりプロのご意見はこちら。
男性が普段着ない色を選ぶ。
だそうですよ〜。
もっと簡単に言うと、黒・紺・グレーなどの色は避けましょうとのこと。
なぜかと言うと、ビジネス感が出てしまうから無意識に避けられてしまうのだそう。
スーツを思い出させるのでしょうか。
婚活はまず写真選考から入ることが多いですよね。
選ばれる写真になるためには、避けられる服装をしていては効率が悪すぎるのです。
私服だったら男性も色んな色を着るじゃん!って言うツッコミはなしで。
明るく柔らかなパステル系などはよく推奨されています。
普段ダークカラーを好んで着る女性も、この時だけはピンクやパステル系の淡い色を選ばれるのがオススメです。
恥ずかしければ、白基調の服でもOKですよ。
清楚なイメージを与えることができます。
まとめ
今回は、婚活写真撮影でオススメの
コーディネートイメージとカラーをお伝えさせていただきました。
普段の自分を見せることももちろん大事ですが、
その前に「選ばれる写真」で選んでいただくことが大事。
そうでなければ何も始まらないですから。
スギタカメラの婚活撮影プランは、30分〜1時間ほどお時間を確保しています。
服装や合わせるアクセサリーで迷ったら、とりあえず迷ったものを当日お持ちください。
写真写りを確認しながら服装やアクセサリーをアドバイスすることもできますし、
どうしても絞りきれなかった服装があれば着替えながら撮影をすることもできます。
せっかく勇気を出して撮影するのですから、
ベストなあなたを見てもらえるよう全力でお手伝いします!
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
スギタでした!
恋活/婚活写真もおまかせ♡第一印象は大事ですね。
投稿日:2019.03.29
どうもこんにちは。
スギタカメラの杉田(@sugitacamera)です。
今回は、恋活/婚活写真についてだよ。
胃袋を掴む前に興味を掴め!第一印象で「お!」と思わせる
プライバシーは完璧に守ります
スギタカメラでは、最近とーーっても婚活フォトのご依頼が多いです。
実績写真を公開していないので、そんなに依頼があるように見えないとは思いますが(笑)
実際私がびっくりするほどよくご依頼が入ります。
そうです。
スギタカメラでは、婚活(恋活)写真の実績公開は基本していません。
お客様から「ぜひHPやSNSにアップしてください!」とご要望があれば、もちろんありがたくさせていただきます。
でも、婚活って周りにはヒミツにしたい人もいるじゃないですか。
恋が成就した暁には「実は婚活頑張ってたの!」って言えるかもですけど、活動中はあまり知られたくないんだ、って人も多いんです。
婚活写真で撮影のご依頼をしてくださった方は、基本的にはお名前も写真も表に出すことはしません。
だから、安心して撮影のご依頼をお任せくださいね♪
「印象の良い写真」と、「綺麗な写真」
婚活(恋活)の目的って、彼氏彼女をゲットして、お付き合いすることですね。
そしてうまくいけば、結婚まで一直線!ですね。
そこまで行ければ最高です。
そのためには、まずファーストインパクトで「釣る」必要があります。
釣るっていうと言葉が汚いですけど、要は興味づけですね。
異性に興味を持ってもらわないと、次に進まないわけです。
そこで、「印象の良い写真」を撮りましょう♪ということをお勧めします。
「印象の良い写真」と「綺麗な写真」って、全然違うんです。
綺麗な写真というのは、よくあるスタジオ写真や、作品としての写真というか。
見てて「綺麗〜!」って思うけど、
「会ってみたい」「話してみたい」「性格良さそう」とか、中身の部分まで良さが伝わににくいんです。
実は私は昔スタジオカメラマンだったのですが、いわゆる「作られた美しさ」や「作られた世界観」に疑問を持って辞めてしまったという経緯があります。
そういう環境で撮影した方が良いご依頼もありますが、人の心を掴んで内面も興味を持ってもらうことを目的とするならば、少し違うかなって思っているんですね。
人って、整えられたスタジオや空間の中で撮影するよりも、仲の良い友達と話している時の方が良い顔だったりするんです。
そういう自然な写真の方が、実際心に響くんですよ。
もちろん婚活(恋活)用の写真は、少しカチッとした雰囲気も加えます。
でも、その方のお人柄の良さや、性格や服装に似合う空間などを考えながら撮影するので、手前味噌ですが実際に評判がとっても良い写真が撮れます。
作品として綺麗な写真が撮れても、婚活や恋活の目的を果たせなければ意味がありませんね。
スギタカメラでは、モデルさんの内面の良さが滲み出るような写真の撮影を最大限に心がけています。
大手ブライダル企業ゼ○シィさんにも勧められた経緯あり
実績の公開をしていないから、実際どんな写真を撮ってくれるのか不安です〜。
というお声も聞こえてくるような気もします。
婚活写真の実績はアップしていませんが、その他プロフィール写真などはHPのギャラリーにアップしていますので、ご参考までにみてみてくださいね。
そしてなんとびっくりなのですが… 私のあずかり知らぬところで、あの有名な「ゼ○シィ」さんに(代理店さんかな?)スギタカメラの写真が感じが良いからと紹介を受けた方が多数ご依頼に来られます。
まさかそんな大きなところからご紹介を受けるなんて思ってもみなかったので、本当にビックリです!
なので、私を信じて…とは言いませんが、ゼ○シィさんを信じて(笑)
気になった方はまずはお問い合わせをしてみてくださいね^^
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
婚活(恋活)フォトプランは、
基本は約30分〜1時間の撮影時間で20000円(全データ渡し)となっています。
厳選の1枚で良いという方は、1枚5000円のミニマムなプランもご用意しています。
どちらのプランも美肌補正付きで、男性にも喜ばれています。
撮影場所はこちらがご指定いたします。※ロケ撮影です
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
どちらかというと、写真が苦手な方は時間をかけてしっかり撮影する30分〜1時間の婚活フォトプランが結局コスパが良くて良い写真が撮れます。
が、写真慣れしている方や、金銭的に切り詰めたい…と思われる方は、ミニマムなプランでも良いかと。
迷ったらご相談くださいね♡
お問い合わせはこちらから。
ということで。
広島の婚活/恋活の成功率を上げるべく、スギタカメラでは写真で援護射撃させていただきます。
/
彼氏欲しいよ〜!彼女欲しいよ〜!結婚したいよ〜!!
\
と思っている方は、ぜひぜひ。
胃袋より先に異性の興味を掴まなければいけませんので、活用していただければと思います^^
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
スギタでした!
- 最新の記事
-
- なかなか賃貸契約が取れない大家さん、写真をプロに頼んでみよう
- ビジネス向け出張撮影サービスが爆発的人気!用途に応じた写真を揃えよう
- 婚活写真の感想をいただきました@スギタカメラ
- コロナ禍で住宅写真の撮影をプロに頼むメリット
- ホームページ用写真の撮影依頼が急増中!出張撮影もおまかせ
- お客様に選ばれるプロフィール写真ーとある飲食店の事例ー
- 【婚活写真】写真に不慣れな方こそ、複数パターン撮影で良い表情を引き出してもらおう!
- 【プロフ写真】1枚の写真で全てが決まる!プロに撮影してもらう意味を考えよう
- 【プロフ写真】自分だけ写真写りが悪いのはなぜ?原因を追究してみた
- 【リピート撮影キャンペーン】人気プラン限定復刻!スギタカメラで撮影したことがある事業主様へ

プロフィール写真撮影、結婚式やイベント・パーティーの撮影、
猫・その他ロケ・出張撮影の関してお気軽にご相談ください。